現在稼働中の有料EA「時間は平等」をTDS(Tick Data Suite)を使って検証してみました。
また、実際の口座での稼働状況などの結果も紹介したいと思います。
時間は平等とは?
時間は平等というEAは、毎日特定の時間及びゴトー日(日付が5日ごとの金融市場でも特に重要視される日)に設定された仲値系のEAとなっています。
仲値系のEAは主にUSD/JPY(ドル円)の用いたEAが多い中で、この時間は平等というEAはパラメータを全て公開しており、カスタマイズを行う事によりどの通貨ペアでも使用できる可能のあるEAです(あくまで可能性、過剰最適化に注意)
仲値系のEAとは?
☑ 午前9時55分のレートを元に銀行が午前10時に窓口に公示するレートのことで、TTSとTTBの平均値です。
☑ その他にも、特定の時間に「ドル買い」「円買い」などの需要が発生した際に起こるレート変動を狙ったEAのことを主に差す
☑ テクニカル分析を用いるものもあるが、主なロジックはファンダメンタル部分な事が多い
パラメーターのカスタマイズも「時間の指定」「売りのみ、買いのみの指定」など簡単なパラメータ設定だけなので、EA初心者からベテランまで容易にカスタマイズする事が可能です。
それでも「パラメーター設定は自分には無理!」と言う方に向けて、購入特典としてUSD/JPY(ドル円)とEUR/USD(ユーロドル)のセットファイルが購入者特典として封入されていますので、データを読み込むだけで簡単に設定することが出来ます。
時間は平等のバックテスト結果
それでは実際に時間は平等をTDS(Tick Data Suite)と言う、実際のレートに近い高品質のバックテストを行ってみました。
※証拠金10万円、運用ロット海外FX基準0.1ロット、購入特典セットファイルで検証
PF | 1.58 | リカバリーファクター | 13.43 |
純益 | 1124902.60 | 勝率 | 56.10% |
最大ドローダウン | 83791.60(12.88%) | 相対ドローダウン | 58206.80(19.63%) |
平均利益 | 1899.53 | 平均損失 | -1539.41 |
最大利益 | 60060.00 | 最大損失 | -8417.80 |
平均連勝 | 3連勝 | 平均連敗 | 2連敗 |
最大連勝 | 15連勝 | 最大連敗 | 10連敗 |
統計的にも信頼性の高い10年以上の期間でバックテストを行ってみました。
今回はEA開発者様も使用していると言うセットファイルのパラメーターを使用してバックテストを行っています。
期待値の高い、5日、10日ごとの日付だけロットを増やしての取引となるようです。
成績を細かく見ていくと、勝率は50%台とまずまずながら、損小利大のトレードで着実に資産を増やすタイプのEAですね。
特に期待値の高い5日、10日ごとのトレード成績も良く、長時間ポジションを保有しビッグトレードとなる事もあるようです。
ただし、5日、10日ごとはロット数も大きくなる調整を行っているため、最大ドローダウンも同じように大きくなってしまう事があるので、安全に運用したい方は「ロットサイズを一定にする」パラメーターを使用しましょう。
バックテストの結果を参考にすると、最大ドローダウンがおおよそ80,000円となっているため、実際の運用で攻めるなら100,000円でロット0.1、安全に運用するなら150,000円でロット0.1での運用がオススメです。
ちなみにもう1つ、開発者様が推奨しているEUR/USD(ユーロドル)についても見ていきましょう。
👇EUR/USD(ユーロドル)
※証拠金10万円、運用ロット海外FX基準0.1ロット、購入特典セットファイルで検証
PF | 1.35 | リカバリーファクター | 5.44 |
純益 | 261793.76 | 勝率 | 53.51% |
最大ドローダウン | 48157.00(24.12%) | 相対ドローダウン | 48157.80(24.12%) |
平均利益 | 1246.22 | 平均損失 | -1061.21 |
最大利益 | 22937.54 | 最大損失 | -5444.23 |
平均連勝 | 2連勝 | 平均連敗 | 2連敗 |
最大連勝 | 10連勝 | 最大連敗 | 10連敗 |
EUR/USD(ユーロドル)の推奨設定は「売り」を行わず「買い」だけの設定となっています。
順調に利益を積み重ねているので運用するべきだと思いますが、お互いのドローダウンが重なる事もあるため、証拠金が少ないうちはUSD/JPY(ドル円)の運用だけでも良いでしょう。
続いてはQuantAnalyzerで詳細を見ていきます。
11年間の中で年間単位で損失を出した年はありませんでした。
しかし勝率が約50%と言う事が響いてか、3カ月連続でマイナス収支となる事も珍しくありません。
それでも年間収支マイナス無しと言うのはかなり評価できるので、運用しても損はないことでしょう。
ちなみに、gogojungleにも公式記録がありますが、こちらの記録はパラメータをデフォルト設定での記録ですので、開発者様の推奨設定と差異があるのでお間違いのないようにお願いします。
👇公式記録
リアル運用での感想
※ここからは実際に運用してみての個人的な感想となりますので、読み流す程度にして下さい。
まだまだ数か月の運用ですが、利益はちゃんと出ているのでオススメできます。
特に仲値系のEAの中でも、パラメーター変更によるカスタマイズの種類が豊富なので、USD/JPY(ドル円)だけではなくその他の通貨ペアでも使用できる可能性を秘めています。
EA初心者の方は無理せず開発者様の推奨設定で運用を行い、EAの運用に慣れていてご自身でデータを取ることの出来る方はカスタマイズするのもアリではないでしょうか。
時間は平等まとめ
時間は平等というEAは元々開発者様がご自身で運用するために作成されたEAなので、最初から色々カスタマイズできるように作られています。
そのおかげで我々運用者も様々な設定を行えるので、自由度の高いEAとなっています。
ですがまずは無理をせず、開発者様が行っている運用と同じ設定で運用を行い、その中で気づいた事があればご自身で設定を変えていくと運用の幅が広がる事でしょう。
同じ仲値系のEAの中でも、設定さえ変えれば他のEAとエントリーや損失が被りにくいEAを作る事も出来るので、気になった方は一度運用してみてはどうでしょうか?
このEAがオススメの方
☑ 損小利大で安定したEAをお探しの方
☑ 勝率は低くても耐えられる方
☑ 自由にカスタマイズできるEAをお探しの方
このEAはあまりオススメではない方
☑ パラメーター設定が多いと訳が分からなくなってしまう方
☑ 高勝率のスキャルピングEAを運用したい方
☑ 仲値系EAは運用したくない方
その他、気になる事があれば下記のお問い合わせフォームにお気軽に連絡してください。