実は自動売買(EA)を使えない業者があると言うのをご存知でしょうか?
特定のFX業者だけですが、自動売買を禁止している業者が存在しているのです。
ではどうして自動売買を禁止しているのか?国内のFX業者と海外FX業者では理由などが全く違っているので、どうか最後までご覧ください。
Contents
国内FX業者EA禁止の理由
まずは、国内のFX業者が自動売買(EA)を禁止している理由から説明したいと思います。
MT4がプラットフォームじゃない業者が多い
そもそもEAと言うのは、MT4にプログラムを読み込ませて自動で取引を行うソフトです。
なのでMT4のプラットフォームが使えない国内FX業者では、EAを禁止していると言うよりはEAそのものが使えないと言った方が良いですね。
国内業者は自社独自のプラットフォームを開発し、そのツールでの取引を行っていますので、MT4を採用している国内業者はごく僅かしかありません。
そのためEAを使う事が出来ないと言う事になっています。
DD方式のため注文が捌けない
国内業者の多くは、DD方式と言う取引方法を採用しています。
これが何かと言いますと、我々投資家たちの注文は口座開設をしたFX業者を通じて取引しますが、その注文をインターバンク(金融機関)に流すかどうかを為替ディーラーが間に入り決定しています。
EAは頻繁に取引を行い、また似通ったロジックを採用している複数のEAがあったとしたら、注文の数が一度に大量に送られてくることになります。
そうなってしまうと、間に入っているディーラーが注文を捌ききれず、約定不能となってしまうのです。
そう言った事にならないために、EAを禁止している業者が多いのです。
独自の自動売買があるのでEAは禁止
EAは禁止されていますが、自動売買そのものが禁止と言うわけではありません。
国内のFX業者は独自の自動売買を設置しており、それをトレーダーが選んで稼働させるシステムとなっています。
種類としては、レンジ相場の中で何度も注文を繰り返す「リピート系」や、数あるストラテジーから選ぶ「ストラテジー選択型」などがあります。
ですがそれ以外の、外部から持ち込めるようなEAは使えませんので、口座開設したFX業者が提供している自動売買しか使えないと言う点は注意してください。
自動売買は日本の法律に抵触する恐れがある
日本の法律では、EAなどの自動売買が法律違反になる可能性があるのです。
具体的には、金融庁の許可のない人、または団体が自動売買システムを販売しサービスを継続的に行う事や、開設口座のFX業者から仲介や取次などの利益を授受する行為が金融商品取引業(投資助言) 投資助言法違反にあたる可能性があります。
ちょっと難しい説明になりましたが簡単に言いますと、自動売買(EA)のシステムを売ったり無料で配布した後に、仲介料を貰ったりサポートを継続的に行ってはダメですよ、と言う意味です。
もし上記のような行動をしたいのであれば、金融商品取引法に基づく数種類の登録を済ませなければなりません。
このような複雑な要因が、日本国内の自動売買の導入が他の国に比べて進んでいない理由でもあります。
海外業者でもEAが禁止になる場合がある?
このように日本国内ですと様々な要因が絡んで、EAが禁止だったり使えないと言う事象が起こっています。
では海外業者だと安心かと言われると、そうではありません。
海外業者の場合はNDD方式を取り入れてる業者が多く、手数料(スプレッド)が会社の収入源なので、頻繁に取引をしてくれるEAとはむしろ相性が良いのです。
ですが1つだけ、表立ってはいませんがFX業者が推奨していないEAの使い方があります。
それは「複数人で同じEAを使わないでね」と言う事です。
これは単純に、複数人が同じEAだと注文が一度に集中してしまうからと言う事です。
海外業者の場合、ほとんどがNDD方式を採用していますので、為替ディーラーの注文処理などは関係がありません。
では何故かと言うと、大口の注文が一度に集中してしまうとサーバーが耐えられなくなる可能性があるからです。
注文の処理はそれぞれの業者のサーバー内で行うので、確かに大口のロット数で大量注文が来るとサーバーに負荷がかかるのも頷けます。
実際にEA禁止や口座凍結とまではいかないまでも、個人宛てのメールで「取引数量が多すぎて弊社サーバーに負荷がかかりすぎるので保有中のポジションを全決済してください」と言うメッセージが送られてきた投資家の方が居たそうです。
もちろん指示に従い、すぐにポジションを決済したそうなので何事も起こらなかったのですが、そのまま放置していたらどうなっていたのでしょうか?
このように海外FX業者でも注意を促されたりすることがありますが、基本的には大丈夫だと思っていただいても結構です。
自動売買(EA)が禁止されているFX業者に対するまとめ
EAはそれなりに昔からありましたが、ここ最近になって使う方が増え自動売買がブームになっていると言っても過言ではありません。
さらに将来的には、もっと優秀なEAが出てくることでしょう。
ただし上記でも申しました通り、自動売買には禁止事項がいくつかございます。
なのでEAを稼働させる際は、それぞれFX業者の禁止事項に抵触していないかどうかを確かめてから、自動売買による利益を積み上げていってください。
以上、この記事が参考になれば幸いです。
その他、気になる事があれば下記のお問い合わせフォームにお気軽に連絡してください。