自動売買やEAは数えきれないほどの数が存在しています。
その中には残念ながら、詐欺まがいのツールが存在しているのも事実です。
そんな事を全く知らずに手を出してしまうと、大損害を被ってしまう危険性もあります。
今回はそう言った事にならないように、詐欺師がよく使う手口を紹介し、被害に遭わないようにする方法を解説していきたいと思います。
自動売買やEA自体は詐欺のツールではない
まずは勘違いの無いように言っておきますが、自動売買やEA自体は詐欺のツールと言うわけではありません。
あくまでも、自動売買ソフトを売る事だけが目的や、稼ぐことの出来ない手数料目的のEAなどが詐欺のツールだと言う事です。
以前の記事にも、稼げるのに負けた時に詐欺と言いたくなるEAについて解説してありますので、こちらを参考にしてください。
-
FXの自動売買やEAで負けたら詐欺と言いたくなる気持ち
EAは24時間トレードを行い、コンスタントに利益を積み上げてくれる素晴らしいシステムだと私は思っています。 ですがEAにも様々な種類があり、中にはなかなか勝てないようなEAが存在しているのも事実です。 ...
FX自動売買の詐欺師がよく使う表記や行動
詐欺師がよく使う「お決まりの言葉や表現」というものがあるので、それらに1つでも該当すれば詐欺の可能性が高いでしょう。
断定的な表現を使っている
断定的な表現と言うのは次の通りです。
「絶対に稼げるシステムとなっています」「必ず儲かります!損はしません!」「月利50%は保証します」「勝率100%のツールです」
このような表記が1つでも当てはまるのならば、ほぼ99%詐欺と疑った方がいいでしょう。
なぜなら投資には「必ず」「絶対」「100%」と言うものは存在してないからです。
プロの投資家でさえ勝率が100%で無いのに、自動売買ツールが勝率100%である訳が無いのです。
ちなみにこのような断定的な表現によるシステムの勧誘は法律でも禁止されているので、少しでもこのような表現があるものは手を出さないでおきましょう。
しかし素人はそんな詳しいことを知らないので、もしこのような表記をしている自動売買システムに手を出したと分かれば、詐欺師は素人だと判断でき、一方的に様々な商品を売り付けられる可能性があります。
公開されていた実績よりも収益が低い
自動売買のツールを販売するとなると、販売者はそのツールの収益を公開した方が集客を見込めますよね。
なので大げさに「月収100万円達成!」「月利200%越え!」などの表記をする場合があります。
その表記を頼りにツールを購入してみたはいいものの、実際に収益が10分の1以下なんてこともあり得ます。
収益があるならまだしも、どんどん証拠金を減らしていく可能性も高いので、あまりに大げさな収益を公開しているものは信じない方がいいでしょう。
自動売買を購入後連絡が取れなくなる
これは間違いなく、詐欺師だと思っていいでしょう。
特に自動売買を売った際の現金だけが目的なら、サポート保障なども必要が無いので詐欺師はそのまま逃げる事が多いです。
さらに「購入後20日間は返金可能」等の表記があっても、詐欺師の場合はその後連絡が取れなくなるので、このような表記もあまり宛てにはなりません。
ちなみに、ネットなどの通信販売で購入したものは、クーリングオフの対象外となるので、もし現金を払った後なら諦めるしかないですね。
○○限定!と過剰に煽る
「期間限定商品!」や「数量限定販売!」という表現を使い、過剰に演出して購入を煽る場合も詐欺師に多いです。
こういった過剰な表現をする理由は、購入者に冷静になれる時間を与えないようにするためです。
特に「本日まで限定!」「残りあと1つ!」のような商品ですと、考えている間にその商品が無くなってしまうと思い、購入を急がせることに繋がるのです。
自動売買ツールも同じように「本日限定の半額セール!」「限定あと15名!」と書かれているツールも見た事がありますが、半年後に同じサイトを見てみたら、表記はそのままなんてこともよくあります。
ですがこの表記は正規品の自動売買ツールだったり、優秀なEAにも使われていることがあるので、一概に詐欺師だけが使うと言う訳ではありません。
高額で自動売買を販売している
自動売買ツールを数十万~数百万円で販売している場合もかなり怪しいと思われます。
一般的に優秀な自動売買ツールは、数万円で売られていますし、有名なEAでも30万円が一番高いくらいです。
それ以上の値段がする自動売買ツールは、高額な金額で買わせようとする詐欺師の手口の1つでもあります。
ちなみに値段が高いからと言って、確実に稼げる自動売買ではありません。
その内容については下記の記事が参考になると思います。
-
FXの無料EAと有料EA成績が良いのはどちらなのか徹底比較!
自動売買やEAには様々なものがあり、その中にも「有料販売」のものや「無料で提供」と言ったものが存在しています。 今回はそれぞれの良いところと悪いところについて纏めて見たので最後までご覧ください。 Co ...
有料のものでも数万円も出せば優秀なものはありますし、無料のものでも稼げるツールは探せば少数かも知れませんが存在します。
FX自動売買の詐欺被害に遭わないための対処法
これらのことを踏まえたうえで、自動売買やEAの詐欺被害を回避する方法を解説していきます。
煽るような言葉が使われていない
上記でも言いました通り、限定販売などをしている場合は詐欺の可能性が高いです。
しかしそれだけでは、正規品の期間限定セールも怪しいと感じてしまう場合もあるので、期間限定や数量限定の中に「100%稼げる!」「必ず儲かる!」「絶対に損はしません」などの表記が合わせてあれば間違いなく詐欺でしょう。
なので限定商品の購入を検討していても、一度冷静になって考える事が大事です。
あり得ないくらい高い利益または勝率
自動売買ツールの購入を検討している人と言うのは、まず第一に「稼ぎたい」と言う思いがあるからです。
詐欺師はそんな人の思惑に付け入り、ありえないくらい高額の利益を出している自動売買ツールを売りつけようとします。
ですが自動売買と言うのは裁量トレードよりも稼げるわけはないので、本来の利益は少ないはずなんです。
でも自動売買の購入を検討している方は、利益が少ない自動売買より利益の大きい自動売買を選ぶはずです。
例えば
注意ポイント
A,月利10% 販売価格1万円 勝率70%
B,月利200% 販売価格50万円 勝率100%
この2つの自動売買があった場合、おそらくBの自動売買の方が売れるでしょう。
これも詐欺師がよく使う手口です。
比較対象を2つ並べて、Bの方が値段が高い分稼いでくれると勘違いさせる方法なのです。
なので「勝率100%!」「月利200%達成」月収1000万円!」と書かれているツールは疑った方がいいですね。
では何を基準に選んだらよいのかと言うと、平均で月利10%くらいで勝率も高くて70%くらいの方が信ぴょう性の高い自動売買ツールです。
つまりAの方が稼げる可能性が高いツールとも言えます。
第三者の口コミや評判をチェックする
自動売買ツールを購入するにあたって、一番信ぴょう性のあるのはその自動売買ツールを実際に使っている第三者の感想です。
販売者の評価や情報は基本的に宛てにしない方が良いと言う事にもなります。
やはり販売とは関係のない、実際にそのツールを使っている人の感想や評判などが一番信頼できます。
もし詐欺まがいのツールだとしたら、口コミなどでこのツールは詐欺だと教えてくれる人も居るでしょう。
利益をあげられず、大損失を被ったツールなら評判はかなり悪いはずです。
そう言った第三者の評判こそが、購入するかどうかの基準になると思います。
ただし、口コミや評判は「サクラ」の可能性もあるので、できるだけ評判や口コミの件数の多いものを選びましょう。
FX自動売買で騙されないためにまとめ

残念ながら相場の世界には、詐欺師は特に多いのです。
どうして多いのかと言いますと、相場の世界は9割が負けトレーダーで構成されているからです。
その負けトレーダーの心のスキをついて、詐欺師と言うのは侵入してきます。
負けてしまったお金を取り戻そうと必死になるあまり、考えが及ばず詐欺師の餌食となってしまうのです。
それに詐欺師の方も大した労力も使わずに、大金を稼ぎだすことが出来るのも相場の世界の悪い特徴でもあります。
自分の資産を増やそうとしている人は、少なからずお金に余裕のある人が多いので、そう言った人を詐欺師は狙っています。
詐欺被害に遭った人が多くなると、私たちのように無料でEAや自動売買を提供している人も風評被害にさらされるのです。
出来るだけ詐欺に遭わないためにも、常日頃から冷静に行動し、少しでも「危険かな?」と思ったら手を出さない事です。
「勇気を出して行動する」事と「無謀に突っ込む」のはまったく意味が違うと言う事を頭に入れておいてください。
「自分は絶対に詐欺被害に遭わない」ではなく「もしかしたら詐欺被害に遭うかも?」と考えておくことが大事だと私は思います。
以上、この記事が参考になれば幸いです。
その他、気になる事があれば下記のお問い合わせフォームにお気軽に連絡してください。