自動売買やEAは人の手を借りずとも利益を積み上げてくれる非常に優秀なものです。
しかし同じ自動売買ソフトを使っているにも拘らず、勝つ人と負ける人が現れてしまうのです。
今回はそう言った「自動売買やEAを使っているのに勝てない人の特徴」を挙げていきたいと思います
勝てない人の特徴 ロット数を上げる

基本的に自動売買やEAには証拠金に対して適切なロット設定と言うものがあります。
例題を出しますと
例題
100万円以下なら0.01ロット
100万円以上なら0.02ロット
200万円以上なら0.03ロット
その後100万円ごとに0.01ロット増やす
このような自動売買やEAの設定は多いのではないでしょうか。
通常時の値動きの幅でしたら、ロスカットはおろか資産運用に余力がかなりあるとは思います、そこで「よし、余裕だからロット数を上げてしまおう」と言うのは正直よく分かります、特にこの傾向は優秀なEAを使っている方に多いですね。
だけど1日1000pips変動する相場が来た場合、ロット数を上げてしまったがためにロスカットされてしまうケースもあります。
いつ荒れた相場が来るのか分からないので、そのEAが推奨しているロット数よりもロット数を上げるのは大変危険です。
それはもう投資ではなくギャンブルと言ってしまえるくらいハイリスクが付きまといます。
なので最初の頃は資産が微増にしかならず、モヤモヤするのも分かりますが必ず適切なルールを守ってください、そうすれば勝ち続けられる人になるはずです。
勝てない人の特徴 手動で利益確定や損切をする

「今、利益が出ているので手動で決済してしまおう」
「含み損が大きくなりすぎて、見てられないから損切りしてしまおう」
EAを稼働したことのある方の中で、こんな経験はないでしょうか?
こう言った根拠のない手動で決済する方も、勝てない人の特徴です。
一見すると、タイミングの良いところで利確できたり、損失が広がる前に損切が出来てるように見えます、一度や二度ならこの判断が正しかったトレードもあるでしょう、しかし勝てるEAのロジックはそんなに単純ではありません。
なぜなら利益をさらに伸ばすこともできたでしょうし、損切せずともプラスで決済できたかもしれないからです。
目の前の値動きに翻弄されて、自身で決済されてしまう方は継続して勝ち続けるのはほぼ不可能です。
EAを一度稼働させたのなら、信じて使い続けるのが勝てる秘訣でもあります。
一応補足として、裁量スキルのある方が自分の持っているロジックやテクニカルに当てはめて利確や損切の判断をするのはある程度構いません、今回の事は根拠や理由がないにも関わらず現在の含み益や含み損を見て決済されてしまう方のパターンです。
あとは私のように「週末にVPSのメンテナンスをしたいから、すべてのポジションを決済して一旦EAの稼働を止めておこう」と言う計画があるならば決済しても問題はありません。
勝てない人の特徴 EAを回しっぱなしにする

今までは、あれこれと色々EAをイジる方の特徴を説明してきましたが、逆に何か月も放置で回しっぱなしの方も勝てない人の特徴です。
「EAって勝手に売買してくれるんだから、回しっぱなしでいいんでしょ?」
と言った意見もあるかと思います、だからと言って何もしないで放置するのもかなり危険です。
まずEAを稼働させてる方の多くはVPS(仮想サーバー)を使われてる方が多いと思います、このVPSは非常に便利なもので、自宅のPCの電源をOFFにしてもサーバー上では稼働し続けてくれます。
これから話す事は、VPSじゃなく自宅のPCでEAを稼働し続けてる方にも関係してくることです。
MT4は結構コンピュータのリソースを使用しています、その結果MT4が予期せぬ異常終了をする可能性は無きにしもあらずです。
ポジションをまだ持って無い時なら大丈夫ですが、すでに複数のポジションを持っている状態でMT4に異常をきたし、自動決済が遂行されないまま数日間ポジションを持つ事にもなりかねません。
そうなってしまうと、プラスで決済されたはずなのに、いつの間にか大量の含み損を持ったままになっていることに数日間気が付かないと言う事態にもなってしまいます。
そうならないためにも、定期的にVPSの再起動とMT4の終了から再起動、さらにはEAの再設置が必要となってくるのです。
そしてもう1つ回しっぱなしで重要になってくることが資金管理です。
いくら優秀なEAでも資金をこまめに出金するなどして、リスクを人間側でコントロールすることもオススメです。
証拠金を増やしていって複利運用(ロット数を増やせる証拠金まで出金せず利益を貯め続ける)したい気持ちも分かりますが、たとえロスカットまで行かずとも今まで積み上げた利益が相殺されてしまう場面も来るかもしれません。
なので最低でも最初に入金した額の倍の金額になったら、入金した額をまずは出金しましょう。
そうすれば、仮にロスカットの場面などに遭遇しても現在証拠金として預けているお金は、今まで積み上げて来た利益なので元々は無かったお金と言うわけです、最初に預けていた証拠金は守られる形になるので実質の損失はありません。
もしどうしても複利運用がしたいのであれば、こまめに出金をして次のロット数が上げられる額まで来たら今度は一気に入金をしてロット数を上げて運用しましょう。
しかもこの方法は、私たちが使っているXM業者なら入金時にボーナスも加算されるので出金せずにずっと証拠金として預けているよりもお得になります。(出金時に手数料が引かれるので出金額と出金回数は考えて行う事)
以上、この記事が参考になれば幸いです。
その他、気になる事があれば下記のお問い合わせフォームにお気軽に連絡してください。