登録すれば誰でも無料でEAが使い放題のサイト「EA-BANK」
その中でも特にオススメしたいEAや、今後も継続して利益を得られそうなEAを紹介しています。
今回ご紹介するEAは「Happy Morning_GBPJPY」です。
それではどのような点がオススメなのか、どう言った方に運用して欲しいのか、それぞれ詳しく解説します。
Contents
Happy Morning_GBPJPYの概要
Happy Morning_GBPJPYは朝のレートからテクニカル分析し、今後の値動きを予測してエントリーを行い、遅くとも15時間以内に決済される「朝スキャ系EA」となっています。
このHappy Morning_GBPJPYの大きな特徴としましては、開発者様が324個の厳選したテクニカルデータの相関係数を求め、相関係数の大きいテクニカルデータを中心に組み立てたロジックを使用しているとの事です。
分かりやすく例えますと、移動平均線とボリンジャーバンドの組み合わせなら勝率は何%、利益はどれくらい~、などの様々なインジケータの組み合わせを324個調べ上げたと言う、開発者様の努力の結晶となっています。
そのうえ、オシレーター系(RSI、ストキャス、MACDなど)を使用するとオーバーフィッティング=過剰に良い成績が出てしまう傾向にあるように思うとのことですので、オシレーター系のインジケータは使用されておりません。
オーバーフィッティングがされておらず、きれいな右肩上がりの成績をバックテストで出すのは困難ですが、Happy Morning_GBPJPYは十分すぎるほどきれいな成績曲線を描いています。
過剰適合されていないEAの多くは、フォワードテストもバックテスト同様にきれいな右肩上がりの成長曲線を描く傾向にあります。
フォワードテスト期間は1年6か月(2021年12月現在)とまだまだ長期とは言えませんが、今後も成績が安定しそうなEAなのではないでしょうか。
項目ごとのスコア
EAの能力を様々な項目に分けて、それぞれ評価してみました。
私の独断と偏見での採点となるため、他のEA運用者さんとは意見が食い違う事もございますのでご了承ください。
収益額 | ![]() |
収益率 | ![]() |
安定性 | ![]() |
フォワードテスト期間 | ![]() |
エントリー頻度 | ![]() |
リスクリターン率 | ![]() |
ポートフォリオの組みやすさ | ![]() |
資金リスク | ![]() |
バックテストとの乖離 | ![]() |
初心者へのおすすめ度 | ![]() |
.収益額 ★4
ボラティリティの高いGBP/JPY(ポンド円)を使用する割には、あまり収益額は高くない印象を受けます。
ただあくまでも使用通貨ペアの割にはと言うだけで、全然稼げないと言う訳ではありません。
ただ同じ期間運用している他のEAと比べてみても、Happy Morning_GBPJPYの方が若干収益が落ちるのでこの評価です。
収益率 ★5
収益率は収益額とは違い、証拠金の割合から計算した指標となります。
Happy Morning_GBPJPYは少ない証拠金からでも運用が可能なので、収益率は断トツに良いと言えるでしょう。
後述する安定性も抜群に良いので、推奨より少し大きめのロット数を張ればさらに収益率が増します。
安定性 ★4.5
安定性は他のEAと比べてみても格段に良いと言えます。
その安定性の証拠に、勝率が約75%と言うEAなどのシステムトレードではなかなか出せない勝率をキープしている事が大きな要因です。
しかし若干「コツコツドカン」の傾向があり、負けトレードの場合は収益よりも損失の方が大きくなる傾向にあるので、評価は少しだけ下げています。
フォワードテスト期間 ★4
フォワードテスト期間も1年6か月(2021年12月現在)と短い訳ではありませんが、単発(ワンポジ)型EAの場合はもう少し長い期間の結果が欲しいところです。
ただし今後2~3年間同じ成績を継続できれば、評価は改めたいと思います。
エントリー頻度 ★4.5
エントリーはほとんど毎日の朝に行われます。
朝の時点でのレートから分析して、今日はレートが上がるか下がるかを予測しているので、エントリーが行われない日の方が珍しいとも言えます。
しかし一応スキャルピングEAと言う事なので、朝以外にも頻繁にトレードして欲しい方も居るかと思いますので、満点評価とはしませんでした。
リスクリターン率 ★5
リスクリターン率とは、収益に対してどれだけの最大ドローダウンがあったかで示すことが出来る指標です。
少しコツコツドカンの傾向があるHappy Morning_GBPJPYですが、勝率約75%のおかげで最大ドローダウンは低く、安定して収益を上げているのでリスクリターン率は抜群に良いでしょう。
1度の損失額が少しくらい大きくても、その後のトレードですぐに挽回できるのはこのEAの良いところです。
ポートフォリオの組みやすさ ★4
ポートフォリオとは、様々なEAや自動売買ソフトを同時に運用し、お互いの損失を補い合いながら収益を上げ続ける投資方法です。
そのためには通貨ペアや売買ロジックの分散が必要となってきます。
その点Happy Morning_GBPJPYは、USD/JPY(ドル円)やEUR/USD(ユーロドル)などの超メジャー通貨ペアではありませんが、GBP/JPY(ポンド円)を使用したスキャルピングEAも数多く存在するので、なかなかリスク分散での運用は難しいかもしれません。
ただGBP/JPY(ポンド円)を使用したEAを運用してみた事が無い方は、このHappy Morning_GBPJPYを試してみる価値はあるでしょう。
資金リスク ★4.5
勝率が約75%もあるHappy Morning_GBPJPYは、資金管理などはほとんど必要ないでしょう。
ただしいくら勝率が高くて安定しているからと言っても、無理なロット数を張ってのトレードは避けた方が無難です。
コツコツドカンの傾向があるEAの場合、いつ最大ドローダウンを更新してもおかしくは無いので、その点だけは注意が必要です。
バックテストとの乖離 ★5
バックテストとフォワードテスト結果に相違はほとんど見受けられません。
これはEA開発者様が、324個の厳選したテクニカルデータの相関係数を求め、オーバーフィッティングにならないようにオシレーター系のインジケータを使用せずEAを開発したからに他なりません。
バックテストが過剰適合されていないEAはリアル運用でも同じような成績を残せるものが多く、開発者様の並々ならぬ努力がうかがい知れます。
初心者へのおすすめ度 ★4.5
ボラティリティの高い通貨ペアは、システムトレード初心者の方は扱いにくい傾向にありますが、朝にしかエントリーを行わずその日のうちに決済されるHappy Morning_GBPJPYは初心者の方でも安心して運用する事が可能です。
特にスキャルピング~デイトレだと含み損に悩まされる心配もなく、頻繁にポジションが気になってしまう事もないでしょう。
さらに勝率約75%と言う事もあり、連敗が嵩んでEAを諦めてしまうと言う事もないはずです。
ただ本当にシステムトレードが全くの初めての方の場合は、まず超メジャー通貨ペアであるEUR/USD(ユーロドル)かUSD/JPY(ドル円)から始めてみる事をオススメします。
Happy Morning_GBPJPY総合評価
総合評価……45/50点
総合評価はかなりの高得点が出ましたね。
収益が特別多い訳でも、フォワードテスト期間がEA-BANK内でも長いと言う訳ではありませんが、勝率の高さから来る安定感や資金管理の楽さなどから高評価を得ることが出来ました。
特に何度も言っているように勝率が約75%と言うのは本当に大きいと思います。
勝率30%でも損小利大を繰り返せば理論上勝てるEAも多く存在しますが、やはり連敗が嵩んできてしまうと運用者のメンタルに大きな負荷がかかります。
その分Happy Morning_GBPJPYは少し損失額の方が利益よりも多く出てしまいますが、利益となるトレードの方が圧倒的に多いので、運用する側にとってはかなり精神的負担のかからないEAなのではないでしょうか。
トレードの安定感を取るか、収益額の多さを取るかで評価が分かれるところですが、個人的には勝ちトレードの多いEAの方が運用しやすいと思っています。
もし負けトレードを見るのが辛いと言った方は、このHappy Morning_GBPJPYを運用してみてはどうでしょうか?
もしくはポートフォリオの1つに加えてみて、安定感のある運用を目指してみてください。
下記のバナーから無料登録すれば、Happy Morning_GBPJPYをダウンロードできます。
その他、気になる事があれば下記のお問い合わせフォームにお気軽に連絡してください。