最近ではネット普及率のアップによりTwitterやブログで情報を発信し、無料でEAを配布してくださる方が非常に多くなってきました。
さらに情報を共有できるプラットフォームの増加により、様々なEAの中から自分に合った物を選んで使用できるようになったことかと思います。
しかしお気づきの方も居るかと思いますが、無料で提供されているEAの多くにナンピンマーチンゲールの手法を取り入れているものが多く目につくのではないでしょうか?
今回は、どうして無料EAにはナンピンマーチンゲールの手法が多く取り入れられているのかを解説したいと思います。
Contents
無料EAにナンピンマーチンが多い理由
どうして無料EAにはナンピンマーチンが多いのかを説明する前に、ナンピンマーチンゲールと言う手法についてはこちらをご覧ください。
-
ナンピンマーチンゲールEAについて 危ないの?最強なの? FX自動売買編
「ナンピンマーチンゲールは危ない手法」 FXの経験がある方なら、聞いた事がある言葉だと思います。 ですが、どのような理由で危ないのかをちゃんと説明しているサイトは少ない感じがします。 それにどの記事を ...
それでは詳しく解説します。
理由その1、勝率が高い
ナンピンマーチンゲールと言う手法は、たとえ最初のエントリーポイントでレートが逆行してしまってもその後の追加エントリーでリカバリーすることが可能です。
そのため勝率が非常に高く、ほぼ勝率100%と言っても良いでしょう。
無料でEAを提供している方の多くは、自身が宣伝しているEAを他の方にも利用して欲しいので、勝率が高く見栄えの良いものにするために、ナンピンマーチンの手法を取り入れているEAが多いのです。
例えばですが利益率が全く同じ2種類のEAがあったとして、1つは勝率30%、もう1つは勝率90%だとすると後者のEAを利用する方が多いはずです。
このように見栄えを良くしアピールするために、ナンピンマーチンを取り入れているEAが多い理由の1つです。
理由その2、ほぼ毎日利益がある
ナンピンマーチンゲールの性質上、ある程度根拠の薄いエントリーポイントでも追加のエントリーによりプラスの利益に還元することが可能です。
そのためナンピンマーチンを取り入れたEAの多くは、ほぼ毎日エントリーを行いそのほとんどが利益となる事でしょう。
無料で提供しているEAが多くなっている現代では、利用者は手を出し易い反面、より選択の幅が広がっている事かと思います。
そのためEAの勝率の高さと同じように、利益の多いEAが選ばれる事となります。
特に毎日利益がある事により利用者に喜ばれ、口コミなどでその情報が共有され利用者がどんどん広がるでしょう。
このように毎日利益があると言う事は、利用者の多幸感を得られるので利用し続けてくれるナンピンマーチンのEAが多い理由となります。
理由その3、提供者の還元率が大きい
EAと言うものは便利なツールですが、稼ぎ続けられるEAを作成するのにとても多くの時間とお金が必要になってきます。
では何故それほど苦労して作成されたEAを無料で提供しているのか?
その理由はEAを利用者に使用し続けてもらえれば、EA提供者には利用者の手数料の一部が還元されているからです。
よくIB報酬(アフィリエイト報酬)と言う言葉を聞いた事が無いでしょうか?
これはEAを利用してもらう方に指定された証券会社で口座開設をしてもらい、その口座で取引を行えばその手数料の一部がEA提供者に還元される仕組みです。
「その仕組みならナンピンマーチンゲールじゃなくても良いのでは?」
と思うかも知れませんが、このFX会社から支払ってもらう報酬額は利用者のロット数に応じての報酬額となっていることが多いのです。
つまりガンガン取引を行いロット数も大きくなりがちなナンピンマーチンゲールEAがうってつけと言う事です。
ナンピンマーチンゲールと言う手法は基本的に、1⇒2⇒4⇒8⇒16……と言うように倍々とロット数が増えていきます(EAのロジックにより違いはある)
たとえEA利用者が最小ロット数の「0.01」で取引を始めたとしても、設定したロット数よりも大きなロット数で取引を行う事でしょう。
このようにロット数がいずれ大きくなっていく=EA提供者には大きな報酬が入ると言う仕組みです。
そのため、無料EAの多くはナンピンマーチンゲールを取り入れたものが多いのです。
ナンピンマーチンが悪いと言う訳では無い
今までの説明から「ナンピンマーチンに対して批判的」と捉えられるかもしれませんが、決してナンピンマーチンゲールと言う手法を取り入れたEAが悪いと言う事ではありません。
確かにナンピンマーチンゲールと言う手法は性質上、ロット数も大きくなりがちになり含み損を抱える事も多く、最悪の場合は破綻してしまう事もあります。
だからと言ってナンピンマーチンを取り入れたEAの全てが破綻してしまうわけではありません。
仮にどこかのタイミングで破綻してしまったとしても、入金した証拠金以上に稼げれば十分優秀なEAだと言えます(利益分を出金していればの話ですが)
それにナンピンマーチンと言う手法はある程度の有用性が実証された手法なので、必要以上に敬遠しなくても良いかと思います。
ですが中には粗悪な無料ナンピンマーチンEAが存在するのも確かですので、実際に入金を行いEAを稼働させる前に十分な情報入手と複数回のバックテストを行うようにしましょう。
無料EAにナンピンマーチンが多い理由まとめ
無料で提供されているEAの多くは、ナンピンマーチンゲールと言う手法を取り入れています。
それは個人で提供しているEA 、企業が提供しているEAに関わらずです。
なのでEAを利用してみたいと思っているユーザーにとっては、無料なので手を出し易い事かと思いますが、必ず本当に稼げるEAなのか、粗悪なEAではないのかを見極める必要があります。
最近ではTwitterやYouTubeでもEAの検証や情報発信してくれている方が居ますので、それらの情報を参考にしてみて自分に合ったEAを利用してみてください。
その他、気になる事があれば下記のお問い合わせフォームにお気軽に連絡してください。