「もっと収入源を増やしたい」や「もう少し毎月のお小遣いが欲しい」と言った気持ちから副業を始める方も多いのではないでしょうか?
特に昨今では、某ウィルスの世界的な蔓延により本業での給料が減ってしまい、副業を始める方も増えてきていますね。
その副業の中でも株式やFXなどと言った投資はリターン率も大きく、人気のある副業の1つに数えられています。
しかしちょっと待ってください、今まで投資について何の知識も無かった初心者さんがいきなり利益を上げられるものなのでしょうか?
今回は人気のある副業「投資」について、始める際は必ず失敗する事を前提としなければならない理由について解説したいと思います。
投資初心者は最初は必ず失敗する
株式やFXなどは使用したい証券会社へ個人情報さえ入力すれば、最短でその日の内から始めることが出来ます。
最近では、スマートフォン1つあれば気軽に取引を行うことが出来るため、人気のある副業の1つとなっています。
しかしスタートの敷居は低いと言えど、1円でも利益を得る事は投資初心者にはものすごくハードルの高いことなのです。
ですが……
「少額からでも始めることが出来る!」
「他の副業に比べてリターン率がとても大きい」
等の理由から投資を始める方も少なくはありません。
結果としましては、「少ない知識と勉強時間⇒損失を出してしまう」へと繋がっているのが現状です。
お金を稼ぐために投資を始めること自体は悪い訳ではありませんが、「必ず勝てる!」「絶対に儲けることが出来る」と投資初心者は考えない方が良いでしょう。
「初心者が勝てない事は分かってるよ……」
と思うかも知れませんが、意外と「自分は絶対大丈夫!」「大きな損失を出すわけがない!」と考える方も少なくはありません。
投資と言うものは、毎日勉強したからと言って利益を出せるとは限りませんし、毎日相場を眺めていたからと言って値動きを予測できるものではありません。
プロと呼ばれている投資家が、何年何十年と言う経験を積み重ねて、ようやく安定した利益を得る事が出来る世界だと言う事をお忘れのないように。
失敗すること自体は悪い訳では無い
投資初心者は必ずと言っていいほど、最初の内は失敗を繰り返し損失を出してしまう事でしょう。
だからと言って失敗すること自体が悪い訳ではありません。
投資だけに限らず、人間と言うのは少なからず失敗をして痛い思いをしなければ成長できない生物なのです。
その失敗をした経験をどのように活かせるかは、個人によって変わってきます。
反省を活かして勉強方法や考え方を変えたり、プロと呼ばれる方に指導してもらう等で前へ進むのも1つの方法です。
逆に、自分には向いて無かった、合ってなかった等で諦めてしまうのも1つの方法だと思います。
「諦める」と言う言葉は後ろ向きな意味と捉えられるかもしれませんが、今よりも損失を出し続けてしまうよりは、投資から退場してしまった方が身のためだと考える事も出来ます。
それに投資から退場してしまったからと言って副業全般を諦めるのではなく、別の何かを始めることが出来るキッカケだと思えばむしろ「前向き」な考え方なのです。
そしてそのどちらにも言える事は、失敗をして痛い思いをしたから今があるとも言えるでしょう。
投資は難しい
投資と言うものは他の副業である、せどり、転売、ブログ、動画投稿などに比べて利益を出し続ける事はかなり難しいと考えておいてください(他の副業が簡単だと言う訳ではありませんよ…)
もし投資を始めたいと言うのであれば、まとまった収入源があり最低でも1年間は損失を出し続けてしまう事を覚悟できる方でないと継続する事は困難と言えるでしょう。
たまに投資初心者さんの中でも、最初から利益を出している方も居ますが、そのほとんどはビギナーズラックなど運が良かっただけで、その後も稼ぎ続けられる保証はありません。
投資を一生続けたいと言うのであれば、まずは投資についての知識と勉強をすることが必要不可欠です。
投資についての知識と手法についての勉強方法は、ぶっちゃけ今の時代であればネットを検索すればいくらでも見つかります。
利益を得られる手法については、正直に言うとどんな手法でも構いません。
極論、資金管理とリスクリワードのルールさえ守れば、勝率50%以下であっても一生稼ぎ続けるのに困る事はありません。
どちらかと言うと、投資を難しくしている主な原因はメンタル面です。
特に投資経験の浅い初心者さんは、ルールを守れない、損切りが出来ない、チキン利確をしてしまう、根拠のない場面でのエントリーなどを繰り返して、自身で破滅へと導いている事がとても多くあります。
まずは投資についての考え方とメンタル面を強化しなければ、どれだけ優位性のある手法であっても勝ち続けることは出来ません。
メンタル面の強化には、とにかく相場と長く向き合い取引を続ける事が一番の近道です。
相場に長く居続けるためにまずは、失っても良い最小の資金で最低口数(最小株数や最低ロット数)から取引を始めましょう。
ただし、上記のルールを完全に守って取引を行ったとしても、おそらく投資初心者の方は損失を出してしまう可能性が高いです。
しかし損失を出し続けてしまう事を許容できるようになればメンタル面の強化もでき、相場についての知識も得ることが出来るので全く無駄にはならないはずです。
逆に言いますと、それだけのことを経験してようやく少額の利益しか得られないくらい投資は難しいと考えてください。
投資は失敗を前提で始めようまとめ
株式やFXなどの投資は、テレビCMやネット広告でも前面に押し出されるくらい人気のある副業の1つとなっています。
しかし他の副業と比べてリターン率は大きいものの、損失などのリスクも同様に大きいことはあまり公になっていません。
特に「投資初心者はほぼ必ず失敗する」と警鐘を鳴らしてくれる方も少なく、それを知らずに副業として投資を始めて大きな痛手を負い却って苦しい生活を強いられる方も少なくはありません。
投資全般は、魅力的な利益率を誇る一方で、投資初心者は最初から利益を得ることが出来る可能性は限りなく低いと言う事は知識として持っておきましょう。
投資と言うものは短期間で利益を得ると言うよりは、長期間取引をし続けてトータルでプラスになる事を意識しなければ必ず失敗してしまいます。
もし、投資に興味がある、投資を始めてみたいと言う方は、最初の内は失敗する事を前提で始めるように心がけてください。
その他、気になる事があれば下記のお問い合わせフォームにお気軽に連絡してください。