海外FX業者の中には、条件さえ満たせば無料で使用できるVPSを提供しているところもあるので、無料で海外製のVPSを使用してみたいと言う方は多いかと思います。
しかし海外のVPSと言う事は、言語は全て英語となっているので、今までは簡単だった検索ですらも一苦労するのではないでしょうか。
今回は海外VPSの言語を日本語化にする方法を画像付きで詳しく解説したいと思います。
海外VPSの言語を日本語化にする手順
初めて海外製のVPSにログインした場合は、言語が英語表示となっているので日本語化にする手順を画像を交えて解説したいと思います。
まずは画面左下にある「windows」のロゴをクリックしてください。
開かれたページ内にある「Control Panel 」をクリックしましょう。
コントロールパネル内には様々なメニューがありますが、その中の「language」と言うメニューをクリックして開いてください。
次に「Add a language」と言う所をクリックしてください。
タブが開かれると様々な言語が入っていますので、「日本語」と書かれているタブを探してクリックしてください。
開いたタブの右側にある「Options」をクリックしてください。
オプションの中にある「Download and install language pack」をクリックして日本語をダウンロードしましょう。
ダウンロードからインストールまでは自動で行ってくれますが、所要時間が20~30分と少し長いので気長に待ちましょう。
インストールまでの時間はVPSのスペックにもよりますので、30分よりも長くかかる場合もあります。
インストールが完了されると下記のような画面が表示されますので「Close」をクリックして画面を閉じてください。
インストーラーの画面を閉じますと「Language」のページに戻るので、日本語の右側にある「Options」をクリックしてください。
オプション画面を開いた先にある「Make this primary language」をクリックしてください。
Make this primary languageを選択した後は「1つ前の画面」へ戻り「Advanced settings」をクリックしてください。
セッティング画面が表示されたら、画面上部にあるタブの中から「日本語」を選択し、その下のタブの中から「Japanese-Microsoft IME」に変更した後、画面右下にある「Save」をクリックしてください。
Saveをクリックした後に「いますぐログオフしますか?」と言う画面が開かれるので(開かれない場合もあります)「Log off now」をクリックして一度VPSを閉じてしまいましょう。
一度VPSを閉じた後はしばらく再起動中となるため、すぐにログインすることが出来ません。
最低でも5分くらい待ってからVPSへ再接続を行いましょう。
VPS再起動後にログインすると日本語表記に変わっている場合もありますが、英語表記のままと言う場合もあるので日本語表記に設定し直します。
「windows」のロゴをクリックして「Control Panel 」を開き「language」のメニューを開いてください。
languageのメニュー画面内にある「Change date, time, or number formats」をクリックしてください。
次に「Location」のタブを開き、その中から「Japan」を探し出してクリックして最後に画面下にある「OK」をクリックしてください。
次に「Administrative」のタブを開いてください。
タブを開いたら、「Change system location」をクリックしてください。
確認画面が表示される場合は「OK」をクリックしてください。
OKではなく「Apply」の場合もあるのでそれぞれクリックしましょう。
再起動の確認画面が表示される場合もありますが、まだ最後にやる事があるので再起動確認画面が表示された場合は「Cancel」をクリックしてください。
最後にRegion画面に戻り、Administrativeのタブを選択し「Copy settings」をクリックしてください。
新しく画面が開かれたら、画面下部にある「Welcome screen and system accounts」と「New user accounts」の2つにチェックを入れて最後に「OK」をクリックしてください。
再び再起動確認画面が表示されるので、ここでは「Restart now」をクリックしてVPSを再起動してください。
VPSを再起動すると表記が日本語になっているはずなので確認してください。
もし日本語表記になっていなければ、どこかで間違っている可能性があるのでもう一度やり直してみてください。
海外VPSを日本語化にする手順まとめ
日本語表記にするための手順が多くて困惑するかもしれませんが、英語表記のままですと何かと不便なので日本語表記にすることをオススメします。
日本語のランゲージパックのダウンロードにはかなり時間のかかる場合もありますので、海外VPSを日本語化にする際は時間のある時に余裕をもって行いましょう。
それではお疲れさまでした。
その他、気になる事があれば下記のお問い合わせフォームにお気軽に連絡してください。