2021年10月5日、Windows10の後続となるWindows11が正式にリリースされました。
約6年ぶりの新OSと言う事もあり世間では非常に期待されています。
特にネット上ではWindows11による話題で持ちきりとなっているくらいです。
しかし投資家たちの間で気になっていることが1つ、それはMT4/MT5が不具合なく使用できるのかと言う事です。
新OSの場合、一部ソフトウェアでは互換性が保てなかったり、OSのアップデートにより従来のソフトで不具合が生じてしまうケースが報告されています。
FXでは取引システムの要とも言えるMT4/MT5が問題無く使用できるのか?
また、不具合などの情報が出回っていないのか色々調べてみましたので、気になる方は最後までご覧ください。
MT4/MT5は問題なく使用できるのか?
まず結論から言いますと、ほとんどの方はwindows11にグレードアップまたは新しいパソコンに買い替えてもMT4/MT5は問題なく使用できます。
と言うのも、実際にwindows11にOSをグレードアップした後、MT4/MT5を使用してみましたが何の問題も発生しませんでした。
既存のインジケータはもちろん、外部から導入したインジケータも問題なく作動し、注文/決済などの約定も問題なく通りましたのでこれまでと同じように使用する事が可能でしょう。
Twitterなどの口コミでも良好な投稿が多く、問題はほとんど見受けられません。
※一部の投稿を掲載
👇
windows11にグレードアップしても基本的には気にせず使用する事が可能です。
ただし一部の方からは、MT4の動作に不具合が生じてしまうと言う投稿もありました。
具体的な不具合報告として、動作が遅くなった、起動に時間がかかる、MT4の画面表示がおかしいまたはズレる、と言った内容です。
ごく一部の方からはMT4の動作に不具合があると言う報告がされていますが、完全に起動しなくなったり、画面が固まって動かなくなると言う内容の投稿はありませんでした。
これらのことからも、今後パソコンを新しくしたとしてもMT4/MT5での取引に支障は無いものと思われます。
windows11をまだ導入しない方が良い人
殆どの方の場合は、windows11にグレードアップしてもMT4/MT5の動作に問題はありません。
だったら「すぐにwindows11を導入しよう!」と思う方も居るかもしれませんが、一部の方だけはwindows11の導入を待った方が良いかもしれません。
その一部の方と言うのは、専業のFXトレーダーの方たちです。
専業のFXトレーダーと言うのはその名の通り、FXの収入だけで生計を立てている方のことです。
windows11のOSでMT4/MT5の不具合報告が少ないからと言っても、今後も不具合が起こらないとは限りませんし、まだ見つかっていない問題が発見されるかもしれません。
もし不具合などでエントリーが出来ない、ポジションを決済出来ないとなってしまいますと大きな損失を被ってしまう可能性があります。
小さな不具合だとしても他に収入源のない専業トレーダーにとっては致命的となってしまうので、windows11のOSでMT4/MT5が正しく動作するか十分な情報が出揃ってからグレードアップしても遅くはないでしょう。
実際にMT4/MT5を提供しているFX業者各社でも「正しく動作するか分からない」「動作確認が出来るまでアップグレードは待って欲しい」という通達を出しています。
それでも急いでwindows11にグレードアップしたいと言う場合は、トレードで使用しているパソコン以外でもう1台windows11専用のパソコンを用意するのがベストです。
windows11とMT4/MT5問題についてまとめ
windows11にOSをグレードアップしてもMT4/MT5にほとんど支障は見受けられませんが、問題の全てが解決されたわけではありませんので、専業として主にパソコンでトレードを行っている方はwindows11へのグレードアップは控えておいた方が無難です。
ですが今後の主流はwindows11になっていくと思いますので、ある程度不具合などの情報が出回ってから対策を施して、windows11にグレードアップする必要がいずれやってきます。
今すぐグレードアップする必要はありませんが、いつでもwindows11にグレードアップできるように、様々な情報を調べておきましょう。
その他、気になる事があれば下記のお問い合わせフォームにお気軽に連絡してください。